🇧🇷São Paulo編②:サンパウロの観光地まとめ【世界一周ブログ】

世界一周 20250225-0317

サンパウロは「ブラジルの経済の中心地(the economic hub of Brazil)」と言われる大都会。
でも歩いてみると、歴史ある建物やグラフィティ、そして“日本”まで顔を覗かせる、ユニークな都市でした。
ここでは、実際に訪れた観光地をピックアップして紹介していきます!


🛍️サンパウロ市場(Mercado Municipal de São Paulo)

チーズ、ソーセージ、果物、スパイス、肉、そして名物の巨大サンドイッチ「モルタデッラサンド」
地元の活気を感じられる定番スポット。中は広くて、見て歩くだけでも楽しい。


⛪カテドラル・メトロポリターナ(Catedral da Sé)

サンパウロ最大のカテドラルであり最大の観光地。
ゴシック様式の荘厳な建築で、中に入ると天井の高さに圧倒されます。外観も美しいけど、中も見応えあり。ただ、浮浪者が多く、周りに気をつけながら観光してください。


🏮リベルダーデ地区(Liberdade)

まさに日本人街。鳥居や漢字看板が並び、日本の色々を寄せ集めた感じで日本とは違う。
そして…フォントがちょっとダサいのもご愛敬(笑)
レートはそんなに良くなかったけど、この辺りで両替しました。


🏢トミエ・オオタケ・インスティチュート(Instituto Tomie Ohtake)

特徴的な外観が目を引く、現代アートの拠点。
建築がとにかくカッコよくて、アート好きでなくても立ち寄る価値はあり。


🎨バットマンの路地(Beco do Batman)

グラフィティアートの聖地。
周辺にはオシャレなカフェやショップが立ち並び、ぶらぶら歩いてるだけで楽しい。街全体がアート!


🏙️パウリスタ通り(Avenida Paulista)

ビルが林立する、サンパウロの新宿感ある大通り。
サンパウロ美術館(Museu de Arte de São Paulo, MASP)は建物も展示も超クール。

オシャレなマクドナルドもあるよ。


🌉サンタ・イフィジェニア橋(Viaduto Santa Ifigênia)

街を一望できる最高の橋。360度の景色が広がっていて、サンパウロを一気に感じられるスポット。


📚地下古本屋(Passagem Literária da Consolação Sebo Subterrâneo)

地下に広がるディープな古本屋。
階段からすでにグラフィティまみれで雰囲気バツグン。本好き・アート好きにはたまらない空間。


🛍️オスカーフレイレ通り(Rua Oscar Freire)

パウリスタ通りのすぐ近く、日本でいう表参道みたいなエリア。
高級ブランドやお洒落なカフェが並び、散歩にもおすすめ。


🏛️セントロ地区(Centro)

ヨーロッパ調の建物が多く、すごくオシャレで落ち着いた雰囲気。
昼間の街歩きは美しいけど、夜は注意。警察が見回ってはいるけど、雰囲気はピリッとします。


⚠️ヘプブリカ地区(República)

昼と夜でガラッと雰囲気が変わるエリア。
昼間はアフリカンのお店が多く、地元民が集まる下町の雰囲気がある。夜は裏路地で薬物の販売も見かけたので、注意が必要。表通りは比較的落ち着いてました。


🚉地下鉄と駅の風景(São Paulo Metro & Stations)

地下鉄は近未来的でカッコいい駅が多いけど、セー駅(Sé)は特に印象的。
建築も構造も美しくて、駅好きにはたまらないかも。


次回はサンパウロで食べたグルメと、夜遊び事情をお届け予定です!
気になる方はそちらもぜひチェックしてください〜。

Instagram:katuosky_krazy

YouTube:かとちゃーーーーーーーーん

コメント

タイトルとURLをコピーしました