世界一周で訪れたサンパウロは、大都会ならではの多彩なグルメとディープなナイトライフが楽しめる街でした。
今回は、実際に足を運んだお店を中心に、印象的だったグルメやナイトスポットをまとめます。
🍽️グルメ(Gourmet)
■ Café Girondino(カフェ・ジロンジーノ)
老舗のカフェで、朝食にもランチにもぴったり。クラシックな内装が素敵で、観光客にも人気。
地元の人も多く訪れる歴史あるカフェです。

■ Café Zinn(カフェ・ジン)
高級感のあるOscar Freire(オスカーフレイレ)通りにあるカフェ。テラス席もあり、雰囲気は表参道のよう。
ラテが美味しくて、ショッピング途中の休憩にも最適です。この日は大雨に見舞われ逃げ込みました。

■ Coffee Lab(コーヒー ラボ)
サンパウロで高品質なブラジルのコーヒーが飲めます。テラス席や室内のソファ席などいろんな席タイプがあります。もちろんコーヒー豆も購入できますよ。

■ Lanchonete Real Pinheiros(ランショネッチ・ヘアル・ピニェイロス)
Beco do Batman(ベコ・ド・バットマン)からの帰り道にあるローカル食堂。
名物の「Picanha(ピッカーニャ/牛イチボ肉のステーキ)」が安くて驚くほど美味しい!

■ Pastelaria Marco Zero “Antiga Pastelaria Modelo”(パステラリア・マルコゼロ)
アサイージュースが絶品のお店。有名な観光地の近くにあります。
たっぷり入ったシャーベットタイプのアサイーはコスパ抜群で、滞在中に2日連続で通いました。
スタッフのおっちゃんが優しく、居心地も最高でした。

■ Copanzinho Bar(コパンジーニョ・バー)
地元の人たちで賑わうレストランバー。
22時前でも満席状態で、ニョッキが美味しい!
ポルトガル語が大声で飛び交う中でも、なんとなく居られる居心地の良さが印象的でした。

🌃ナイトライフ(Nightlife)
■ Tokyo(トーキョー)
サンパウロのセントロにある「東京」という名の複合ナイトスポット。
クラブフロアやカラオケ、バーが一体となっていて、名前の通りどこか日本っぽい雰囲気も。
21時頃に行った時はまだ人が少なかったので、遅い時間のほうが盛り上がると思います。

■ SubAstor Bar do Cofre(サブアストール・バール・ド・コフリ)
世界のベストバー50にも選ばれた、金庫跡をリノベーションした隠れ家バー。
重厚な金庫の扉をくぐって入るスタイルが非日常でワクワクする。
カクテルもクオリティが高く、雰囲気も抜群。デートや特別な夜にぴったりの場所。

🍷まとめ(Summary)
サンパウロはグルメもナイトライフもハイレベルで、大都会らしい洗練されたお店からローカルで温かい食堂まで幅広く楽しめました。
クラブやバー文化も充実していて、ナイトアウト好きな人にはたまらない街だと思います。
次回は「リオデジャネイロ編」へと続きます✈️
よければ「いいね」やコメントで感想聞かせてもらえると嬉しいです!
Instagram:katuosky_krazy
YouTube:かとちゃーーーーーーーーん
コメント