🌍ベルリン観光地
ベルリンの観光地は、歴史的な名所からストリートアートまで多彩で、何日いても飽きない場所ばかり。今回は私が実際に訪れたおすすめスポットをご紹介します!
🏙️アレクサンダー広場とウーラニアー世界時計
まず訪れたのは、ベルリンの中心地ともいえるアレクサンダー広場。広場自体は観光客で賑わっていて、周辺にはベルリンの象徴ともいえるベルリンテレビ塔が高くそびえ立っています。広場の一角にあるウーラニアー世界時計も目を引くスポット。時間帯や地名ごとに時差が表示されていて、ユニークな景観が楽しめます。

🏰ベルリン大聖堂
ベルリン大聖堂は、1800年代に建設された歴史的な建物で、特にその壮麗な外観が印象的。大聖堂の周辺には、歴史的な建物が並び、ヨーロッパの古き良き街並みが広がります。ベルリン大聖堂からブランデンブルク門までのストリートを歩くと、まさにヨーロッパらしい風景が堪能できます。

🌅ブランデンブルク門
ブランデンブルク門はベルリンを象徴する名所で、訪れる人も多いですが、やはり夕方に訪れると、夕日が門に落ちる美しい光景が楽しめます。歴史的な背景を感じながら、しばしその荘厳な姿を眺めるのもおすすめです。

🚧チェックポイント・チャーリー
チェックポイント・チャーリーは、かつて東西ドイツを分ける重要な地点だった場所で、冷戦時代の歴史を感じることができます。ここには当時の軍用ポストや、東西ドイツが分断されていた時代の貴重な資料が展示されています。ヨーロッパからの観光客に特に人気のスポットです。

🎨イースト サイド ギャラリー
次に向かったのはイースト サイド ギャラリー。ここは、ベルリンの壁の一部がアートギャラリーとして保存されている場所で、100人以上のアーティストによって壁に描かれたグラフィティが圧巻です。特に有名なのは、おじさん通しがキスをしているグラフィティで、いつも多くの人が集まっています。

🚶♀️Warschauer Straße駅周辺
最後に訪れたのは、Warschauer Straße駅周辺。

ここは地元の若者たちに人気のエリアで、カフェやバーが多く並んでいます。駅の北側にはRAW-Geländeなどローカルの若者が集まるエリアがあり、そこで電話ボックス型のディスコ(ボックスディスコ)に出会い、1曲2ユーロで爆踊りできるという、ベルリンならではの楽しみ方ができました。

南側にはイーストサイドギャラリーの観光地やディープな街並みが広がります。

📝まとめ
ベルリンは、歴史的な建物やモダンなアート、そして独自のストリートカルチャーが融合した魅力的な都市です。観光名所を巡ることで、ベルリンの多面的な魅力を存分に感じることができました。次回のブログでは、ベルリンのグルメやナイトライフについてお伝えします!
Instagram:katuosky_krazy
YouTube:かとちゃーーーーーーーーん
コメント